一週間が経ちました~「だんだん」~

今日は10月6日の開店後一週間お店を回した初の定休日。
前回10月7日の記事では、私達の望むペースでお客様が
ご来店くださったことを書きました。
正直、これからもずっとこのペースで毎日を過ごすこと
ができたら、幸せだな~💛と思っていました。

がっ、それも束の間、10月10日はお店を開けると同時に、
お客様が絶えずいらしてくださって、入店をお断りするケースも・・・
嬉しい悲鳴なのですが、私達にとっては本当に嵐のような日でした。

蕎麦とカフェ ひととき」構想は約13年前に立てたもの。
その13年の間じっくり時をかけ、シミュレーションを立て続け、
友達や知人などお招きしたプレオープンを何度も繰り返し、
(気づいたら100人を超えていました😅)オペレーションの練習を
してきたものの・・・

やはり、至る所(特にオペレーション)に落とし穴があるんです💦
結果、数名のお客様をかなりお待たせしてしまいました。
お客様ご自身に書いていただくオーダー票のご意見欄にも、
「長く待たされた」「食器は早く下げた方が良い」とのご指摘が😭
お客様として座っていたご近所さんも、見るに見兼ねてお茶を注いで
くださったり、厨房に入って洗い物をしてくださったり・・・

開店3日目なんだから仕方ないじゃん!
夫婦二人で切り盛りしてるんだから、そんなこともあるよ!
なんてことは口が裂けても言えない、ありえないこと。
10日のお客様方から私達のオペレーションについて
クレームが出たとしても、何も申し開きもできません。
全ては私達の力量不足からくること・・・

お店を閉めた後、そんなことをご近所さんに言っていると、
「そんな、はじめっからできないわよ~」
だんだんでいいの!」「だんだんできるようになるわよ」
と、私をオムツをしている頃から知っているご近所さん。
白と黒しかない私でも、「だんだん」という言葉が心に沁み込みました。

「だんだん・・・」いい言葉ですね✨

 

 

上部へスクロール